IKEAはネット注文が便利!注文の裏ワザも伝授します!

IKEAの家具が大好きなんですけど、IKEAの店舗は大嫌いなんですよね(笑)

 

我が家の家具はその多くがIKEA製でして

・ソファ

・ダイニングテーブル

・収納棚

・PCデスク

などIKEAに占拠されております。

 

読者のみなさんもIKEA製の家具がご自宅にあるのではないでしょうか?

 

みんな大好きIKEAですが、私はIKEAの店舗が本当に苦手です。

あまりに広くて途中で疲れ果ててしまうんです。

疲れ果てているのに出口が遠くて、毎回グロッキー状態になります(笑)

 

IKEAの家具は良いんだけどIKEAの店舗には行きたくない!

ということで

 

ネットで注文すれば良いじゃないか!

 

という結論に達したわけです(早く気づけよ!)

 

IKEAオンラインストアは使いにくい

今どきネット注文をおすすめするなんて安直にもほどがあるんですが

問題が一つあります。

 

それは

 

IKEAオンラインストアは使いにくい

 

IKEAの店舗を利用した経験のある方はわかっていただけると思いますが、IKEAってスウェーデンの企業だからなのかわかりませんが、

至れり尽くせりに慣れきった日本人からすると、色々と不親切なんですよね。

その不親切さがオンラインストアにも感じられるんです。

 

例えばこんな感じ

ソファ→在庫あり

チェスト→在庫あり

と表示されていたため買い物かごに入れたらチェストが注文できなくなっている。

  ↓「なんで?

「自動的に注文者住所に一番近い店舗からの配送となるため、その店舗に在庫が無い場合は注文ができないと表示される。」

とのことでした。

 

そんなん分かるかい!?

 

こういうの結構なストレスですよね〜

 

ネット注文より便利な方法を伝授

ネット注文より便利で親切な注文方法があります。

 

電話注文です!

 

かなり原始的な方法ですが、非常に親切に対応してくれておすすめです!

 

店舗やオンラインストアの不親切さは何なんだろう?と思うくらい懇切丁寧に対応してくれます。

わからないことがあれば直接質問できるので完全にノーストレスです。

私は今後IKEAでは電話注文しか利用しないと思います。

 

IKEA電話注文はこちら

www.ikea.com

 

ネット注文(電話注文)→店舗受け取りもおすすめ

ネットや電話で注文すると気になるのが送料です。

IKEAではキャンペーン期間を除き配送料がかかります。

これがけっこうバカになりません。

 

私がよく利用するのが、

注文は電話(ネット)でして店頭で商品を受け取る、という方法です。

これなら広くて人が多い店舗をさまよって消耗するのを避けることができますし配送料も取られない(当たり前ですが、、)

 

今回はIKEAで効率的に欲しいものを購入する方法を提案させていただきました。

もちろんIKEAの店舗で実際に商品を見て買い物をするのも良いんです!

 

色々な方法でIKEAでの買い物を楽しみましょう!

熱海ランチで山盛り海鮮丼【おさかな食堂のレビュー・感想】

こんにちは。

熱海愛好家のたんぴです。

 

先日、熱海の日帰り温泉のおすすめについて書きました。

tanpix.hatenablog.com

熱海に行く楽しみといえば温泉だけじゃないですよね!

 

そう!

海鮮です!

 

海鮮ランチを楽しんでからの温泉というのが鉄板なんです!

ということで、熱海で海鮮ランチが楽しめるおすすめのお店をご紹介します。

 

熱海で海鮮ランチならおさかな食堂が鉄板!

熱海駅周辺には海鮮ランチを楽しめるお店が多くあるんですが中でも

ひときわ人だかりができているお店が

おさかな食堂です。

 

熱海駅周辺に系列店を6店舗構える人気の海鮮専門店です!

www.osakana-atami.com

 

おすすめの理由

おさかな食堂に行くと私が必ず食べるのがこちら。

 

海鮮の山盛り具合がすごいですよね!

こういった丼って、見えない部分でかさ増しされていることが多いですがおさかな食堂ではそういったことはしていません。

「こんなに海鮮が乗ってるの?」っていうくらいの量でびっくりすること間違いなしです!

 

店の雰囲気はこんな感じ

雰囲気はこんな感じです

私は夫婦で行くのですが、親子連れでも問題なさそうです。

元気いっぱいの店員さんが掛け声を出していて楽しい雰囲気です。

 

熱海駅からのアクセス

私が行く本店は熱海駅から徒歩14分のところにあります。

駅から海に向かって散歩するのにちょうど良い距離です。

お腹をすかせて海鮮丼を美味しく食べる準備にちょうど良いですよ(笑)

 

週末昼頃の混み具合

人通りが多くはない商店街の中に行列ができています。

私は開店する11時くらいに店に着くようにしています。

11時頃の時点で5〜10組くらい並んでいるイメージです。

 

店員の方が店の外で案内しているので、行列はスムーズに進んでいきます。

 

予約はできる?

予約はできません。

順番待ちシステムが導入されており、受付すると順番がくるとメールで呼び出ししてくれますので観光しながら待つことができます。

 

支払い方法は何が使える?

支払いは前払いになります。

支払い方法は

  • 現金
  • クレジットカード(VISA、Master)

となります。

QRコード決済、電子マネー決済は使えません。

 

コスパの良い海鮮丼を食べるなら訪れる価値あり

何回訪れても大満足の海鮮丼です!

 

熱海駅に昼前に到着

   ↓

おさかな食堂で海鮮ランチ

   ↓

オーシャンスパFuuaで温泉

 

が私の鉄板コースです。

ぜひぜひお試しください~

熱海へ日帰り温泉に行くならオーシャンスパFuua(フーア)を激推し!

こんにちは。温泉愛好家のたんぴです。

 

熱海って、かつて賑わった古臭い観光地ってイメージがあるじゃないですか?

私もそう思っていたんですが1回行って以来すっかり魅了されて何回も通っています。

おしゃれなカフェとか飲食店がたくさんありますし、

何より東京から1時間かからないので気軽に行けるんですよね。

 

熱海がおすすめなのは分かったんだけど

 

熱海で日帰りで温泉に行くならどこがおすすめ?

駅からのアクセスとかどんな施設なのかも教えて欲しい!

ついでにおすすめのプランも教えて!

 

こんな疑問に答えます。

 

 

オーシャンスパ Fuua(フーア)激推しです!

別記事でも紹介済みなのですが、

 

tanpix.hatenablog.com

 

やっぱりここなんですよ!

オーシャンスパ Fuua(フーア)です。

atamibayresort.com

 

ちなみに私は昨日も行ってきまして昼から夕方まで満喫してきました!

 

オーシャンスパ Fuua(フーア)はこんな施設

露天立ち湯

オーシャンスパ Fuua(フーア)をおすすめする理由はなんといっても相模灘を一望できる露天立ち湯ですね!

 

何度も訪れる価値のある、素晴らしいロケーションの露天風呂です。

海を望みながらゆったりとした時間を過ごすことができる。

温泉に求めるものはこれではないでしょうか?

 

岩盤浴

光を使った幻想的な空間の岩盤浴で深くリラックスしながら汗を流すことができます。

 

女性限定エリアも用意されており、安心して温活浴を楽しむことができます。

 

 

混み具合

温泉施設を訪れる際に気になる混み具合ですが、料金が高めだからなのか混みすぎて十分に楽しめないようなことは経験したことがありません。

3連休初日に訪れた際もゆったりと露天立ち湯に入ることができました

 

入場料

    平日:大人2,750円 子供(小学生以下)1,980円

  土日祝日:大人3,080円 子供(小学生以下)2,200円

 

入場料は高めですが、ゆったりと温泉を楽しめる環境を確保するコストと考えれば納得です。

 

また、17時以降は安く入ることができます。

(安くなる分17時以降は混んでくるかなと言う印象です)

 

熱海駅からの行き方

熱海駅からのアクセスは次の手段があります。

いずれも10分程度で到着します。

  • シャトルバス(無料)
  • タクシー(料金1,000円前後)
  • 路線バス7番乗り場「熱海後楽園行き」(運賃230円)

 

 

1日中満喫するためのおすすめプラン

私がオーシャンスパ Fuua(フーア)を訪れる時は下記のような感じで過ごします。

10:30:熱海駅到着

11:00:早めの昼食(海鮮の旨い店で)

12:00:オーシャンスパ Fuua(フーア)入場

    まず露天立ち湯に1時間程度入る

    オーシャンラウンジで1〜2時間程度くつろぐ

    ふたたび露天立ち湯に1時間程度

    岩盤浴で1時間程度汗を流す

    最後に締めの露天立ち湯(この頃には夕方になって海の雰囲気が変わっている)

18:00:オーシャンスパ Fuua(フーア)退場

    熱海周辺で夕食

20:00:帰宅の途につく

 

何度行っても露天立ち湯は感動します。

正直混むようになったら困るので内緒ですがオーシャンスパ Fuua(フーア)激推しです!

転職活動を成功させる始め方を解説します

転職活動することを考え始めてるけど、どうやって始めれば良いんだろう?必要な準備って何があるの?できるだけ簡単に転職する方法ってあるの?そもそも自分が転職するって可能かな?

 

こんな疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • 転職活動ではまずこれをしましょう
  • 転職することが目的化すると失敗する話
  • 転職活動を始めた後はこんな感じで進んでいきます【転職活動には成功の型がある】

 

転職活動でまずするべきはこれです

ありきたりですが、まず転職サイトと転職エージェントサービスに登録しましょう。

 

他の業界と同じで、転職業界にも先人による蓄積があります。

転職活動を成功させるためのノウハウを持っているのは転職サービスを扱う企業ですので利用しない手はありません。

 

転職サイトや転職エージェントサービスに登録すると、転職活動する上で必要となるまとまった情報が無料で手に入ります。

これだけまとまった情報が無料というのはあり得ないレベルですので利用し尽くしましょう!

 

おすすめの転職サイト

これもありきたりですがおすすめは大手サイトです。複数に登録しましょう。

 

おすすめの転職エージェント

これも大手がおすすめ。転職エージェントへの登録もマストです。転職活動について手取り足取り教えてくれます。無料なのが申し訳ないくらいです。なお、転職エージェントの登録は1つでOKです。

 

大手がおすすめの理由

転職サービスで最重要なのは「求人情報の数」です。

大手ほど多くの求人情報を持っていますので、希望条件に合致するものを見つけやすいです。

 

ビズリーチなどのハイクラス転職サービスはおすすめできない?

最近よく見かけるビズリーチなどのハイクラス転職サービスは、キャリアの道筋が明確に見えている人におすすめできます。

逆に言えばキャリアアップに必要なものが分からない人はハイクラス転職ではなく、大手サイトに登録しましよう。

 

転職することが目的化すると失敗する話

転職活動をする人の多くが、「転職することが目的」になってしまっています。

 

転職するために転職活動するのでは?

という疑問が湧いたと思います。

 

では、なぜ転職したいのでしょうか?

 

多くの人がキャリアアップのためではないでしょうか?

 

キャリアアップってなに?

 

ここでいうキャリアアップとは

・給料が上がる

などの好条件を手に入れることだけではなく、それぞれの望む環境を手に入れることです。

 

人によって、

・大手企業に入る、

・最先端の業界に飛び込む

フリーランスで働く

など環境の違いはあっても、自身が望む環境を手に入れることが究極のキャリアアップだと考えています。

 

転職活動を通じたキャリアアップの考え方について読んでおくべき本を1冊紹介します。

www.amazon.co.jp

 

転職活動を始めた後はこんな感じで進んでいきます【転職活動には成功の型がある】

  • 転職活動の流れ
  • 転職活動スタート
  • 転職サイトと転職エージェントに登録
  • 転職エージェントとの面談
  • 転職むけの書類(履歴書・職務経歴書)作成(自己分析)
  • 転職エージェントがすすめる求人から数件応募
  • 転職サイトで自分が気になる求人に応募
  • 面接準備・企業研究
  • 書類審査で不合格通知が大量に届く
  • 書類審査に合格したら一次面接
  • 一次面接での不合格通知が結構届く
  • 一次面接に合格したら二次(最終)面接
  • 内定
  • 退職届け提出
  • 退職
  • 転職先に入社

 

見ての通り長い道のりですがこんな感じです。

転職活動の流れについては別記事を書く予定です。

働きながら転職活動するのは大変です【それでもやるべき】

転職活動をしたいけど今の仕事をしながらって大変そう。

どれくらい時間をかける必要があるんだろう?

週末だけ活動する感じ?

平日もやる必要あるのかな?

 

こういった疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • 転職活動にかける時間の目安とは
  • 私が転職活動していた当時どれくらい時間を使っていたか
  • 転職活動することで得られるものとは

この記事を書いている私は前職当時、転職活動して→やめて→転職活動を再開→やめてを繰り返して3回目の転職活動で現在の会社に入りました。

現在は環境、待遇、業務内容など満足度の高い状況で働くことができています。

 

よくある悩みで「働きながらだと、どれくらい転職活動に時間を使うべきですか?」という問いがあります。

 

答えは「時と場合による」なのですが、最低限1日1〜3時間は必要になります。

 

というわけで「転職活動にかける時間」について解説していきます。

 

 

転職活動にかける時間の目安とは

ざっくりと、

 

転職活動を始めた当初(1〜2週間)

平日:1時間

休日:2〜3時間

転職活動中盤以降(2週間目以降)

平日:30分以下

休日:1〜2時間

 

という感じです。

 

転職活動を始めた当初は活動するためにするべき準備が多くあります。

・自己分析

・情報収集(転職サイト・エージェントサービス登録含む)

・書類作成(履歴書・職務経歴書

etc…

 

このため最初は多くの時間が必要となり、徐々にかける時間が少なくなるイメージです。

 

もちろん、時間をかけようと思えばいくらでもかけられますし、短時間で済ませることも可能です。

上記の目安は転職活動によって自身のキャリアアップに繋げるための最低ラインとして示したものになります。

転職活動による自身のキャリアアップについては後述します。

 

私が転職活動していた当時どれくらい時間を使っていたか

実際に私が転職活動でかけていた時間のイメージはこんな感じです。

(あくまでイメージです。日によってするべきことが違うので時間の増減はありました。)

 

転職活動を始めた当初(1週間)

平日

   〜21:00:仕事を終えて帰宅

21:30〜23:00:夕食後、自己分析・情報収集・書類作成

休日

11:00〜19:00:転職エージェントとの面談・転職イベント参加・情報収集・書類作成

 

転職活動中盤以降(2週間目以降)

平日

   〜21:00:仕事を終えて帰宅

21:30〜23:00:夕食後、情報収集・面接対策

休日

15:00〜19:00:面接・情報収集・面接対策

 

「こんなに時間かかるのかよ」

って思いましたか?

たしかにかなりの時間をかけました。

でも、かけた時間以上に価値のあるものを得ることができました。

 

 

転職活動することで得られるものとは

結論としては、「キャリアアップに必要なものが見えてくる」です。

 

質問:あなたがキャリアアップするためには何が必要ですか?

 

この問いに明確に答えられるなら転職活動をする必要はありません。

なぜならこの質問に明確に答えられる人は、すでに今の環境が満足度の高い状態のはずだからです。

 

転職活動の目的=転職することではない

普通に考えると

転職活動の目的=転職すること

ですよね?

 

でも違うんです。

転職活動の目的=自分の現在地を見つめてキャリアアップに必要なものを見つける

が正解です。

 

転職は目的を達成するための手段の一つに過ぎません。

 

まとめ:キャリアアップしたいなら転職活動を利用する

記事のポイントをまとめます。

 

  • 転職活動にかける時間の最低ラインは、平日:30分〜1時間、休日:1〜3時間
  • 転職活動でキャリアアップに必要なものを見つける
  • 転職は手段の一つ

 

要するに、キャリアアップに転職活動を利用しましょうということです。

 

転職活動は交通費などの必要経費以外にお金はかかりません。

ほとんどリスクゼロですので、じゃんじゃん活動していきましょう。

転職活動する?しない?【あなたが転職活動を始める理由は5つあります】

先日、内定獲得後の転職決断についての記事を書きました。

 

tanpix.hatenablog.com

 

転職活動を始めようかな?

でも転職するか分からないからやめておこうかな?

 

こんな人の悩みを解決します。

 

あなたは今すぐ転職活動を始めるべき

いきなり結論ですが、今すぐ転職活動を始めましょう。

その理由はだいたい5つあります。

 

  1. 自分のスキルの棚卸しができる
  2. 自分が知らない企業(業界)の人と話ができる
  3. 転職業界のことを知ることができる
  4. 話すスキルが向上する
  5. 経営者と話す機会がある

 

1つずつ解説します。

 

あなたが今すぐ転職活動を始めるべき理由

1.自分のスキルの棚卸しができる

自分の市場価値を把握している人はほとんどいません。市場価値を把握して強みと弱みを認識すれば、それ以降のスキル向上のために何をすれば良いかが見えやすくなります。

 

2.自分が知らない企業(業界)の人と話ができる

あなたが所属する会社の常識は他社では非常識です。

これは転職経験者の多くが感じることです。

今の企業や業界から一歩出るだけで今までとは全く違う見え方がすることがあります。

 

3.転職市場のことを知ることができる

転職市場にはその時の経済状況が色濃く反映されます。

個人で経済状況に立ち向かうのはほとんど無理ゲーです。

経済全体の雰囲気を感じて現在の経済状況の実態を把握することができます。

 

4.話すスキルが向上する

何をするにしても一定以上の話すスキルは必要です。

とはいっても話すことが得意にならないといけない訳ではありません。

最低限の話すスキルを身につければ十分です。

意外とここに達していない社会人は多いです。

転職活動では初めて会う人と話す機会が多いので、スキルアップにつながります。

 

5.経営者と話す機会がある

自分の市場価値を高める=経営者的視点が不可欠です。

自分という商品の価値を高めて、高く売ろうということだからです。 

それほど大きい会社でなければ(面接など)転職活動で経営者と話す機会があります。

 

※普通に会社で働くだけでは経験することができないことを転職活動で経験できます。

 この経験は自身の市場価値を高める=満足度の高い人生を送るために役立ちます。

 

 

 

転職活動する=転職するではない

私はいろんなところで転職活動することをすすめますが、たいてい「転職は考えてないです」という答えが返ってきます。

この記事をここまで読んでいただくとわかると思いますが、転職”活動”することをすすめているのであって”転職”をすすめているのではありません。

転職する/しないの判断は人それぞれ異なるべきです。

しかし転職”活動”をすることで人生が良い方向に向かいやすいです。

 

私も転職活動で理想の環境を手に入れることができました

私は前職時代に計3回ほど転職活動をしました。

それなりの規模がある企業の経営者との面接で、30分の予定が1時間30分も話を聞かせてもらったり、

ベンチャーの管理職との面接でベンチャーの実態を垣間見たり、

ガチガチの電機メーカーの技術者と話をしたり

転職活動を通じて多くの人と関わり自身の立ち位置を明確にすることができました。

その結果、転職をして理想の企業に入ることができたと感じています。

 

 

会社員はみんな転職活動を経験するべき

 

転職活動は会社員全員が一度は経験すべきです。

自己啓発の本を何冊読んでも経験できないことが簡単に経験できます。

転職活動を始めるにあたっての注意点については別記事で解説します。

ブログ初心者の収益化への道のり(その1)

この記事はブログ初心者である私が収益化を目指して試行錯誤する様子です。

※解説記事ではありませんのでご注意ください。

このブログを開設して約2週間。

Webライティングの大海原を、訳もわからず漕ぎ続けています。

 

1記事目でブログを始める理由を書きました。

tanpix.hatenablog.com

 

Webスキルアップと複数の収益源を獲得することを目指しています。

そこで超初心者の現時点から試行錯誤する様子を記録しておこうというのが本記事になります。

 

現時点(2022-10-3)のブログ状況

開設日:2022-9-16

投稿記事数:14

アクセス数合計:127

収益合計:0円

 

これだけで初心者っぷりがよく分かるというものですw

ちなみに現時点ではASPA8.net)に登録して広告をポツポツ貼っているのみです。

 

今後行う予定のブログ改善策

ここまで色々と情報収集はしてまして、ただ記事を書けば良いというものではないということが分かってきたのですが、

  • 何からやれば良いのか(やるべきことが多い)
  • 記事を書くことより優先すべきなのか
  • どうやれば良いのか

など、明確ではないんですよね。

 

何事も明確なゴールが無いまま進めていくと訳が分からなくなるのは、これまでの人生経験で理解しています。

ということで、自分なりにやるべきことの優先順位をつけてみました。

 

これからやるべきこと

①毎日更新

②成功しているブログの研究

 デザイン

 文章

 キーワード

 構成

③研究の結果取り入れるべきものを使って記事を書く

 (毎日書き方を一つ改善する)

Googleアドセンスに登録

 

上記を優先する理由

①毎日更新

 毎日記事を書き続けなければライティングスキル向上はできないですのでマストです。

②成功しているブログの研究

 ブログの後発者優位を利用するためには先行者の研究が必須です。成功しているブログを徹底的に研究して自分に取り入れます。

③研究の結果取り入れるべきものを使って記事を書く

 ②の研究は自分で使用することに意味があります。研究は取り入れるためにすることです。

Googleアドセンスに登録

 モチベーションを保つことは重要です。ブログで成功する秘訣は続けること。そのためにわずかでも収益がある状態を作りたいです。

 

今後の見通し

上記を毎日コツコツと行って、本ブログを改良していきます。

月一回くらい進捗を確認する意味でこのエントリーを更新していきます。